永和4年(1378年)益子正宗の二男、村上新助良藤が築城し、その子則光、光義と三代(約50年間)にわたり居城したと伝わっています。通称村上観音山に築かれた山城で、山頂に土塁と空堀を三角状にめぐらした本丸があります。
所在地 |
〒321-3423 栃木県芳賀郡市貝町市塙3501 |
---|---|
アクセス |
芳賀地蔵橋バス停から徒歩20分 |
お問い合わせ:0285-68-0020(市貝町役場生涯学習課生涯学習係文化担当)
葉に多く含まれるロズマリン酸やβ-カロテンを無駄なく手軽に摂取できるよう、乾燥して粉末状に仕上げました。お湯に溶かして飲んだり、和風パスタのアレンジやお菓子作りなど用途は様々。
道の駅もてぎ・十石屋の「ゆず酢」が、手づくり工房とのコラボレーションでついに商品化!これまで通りラーメンにかけても良し、ギョーザにかけても良し、そのまま飲んでも美味しいという、柚子好き・お酢好きにはたまらない逸品となっております。
白ワインと柚子果汁に、フランス・ロレーヌ産の岩塩を加えて、じっくり丁寧に煮詰めました。塩の旨味と柚子の香りをお楽しみ下さい。
木の温もりを感じられる癒しの空間に、茂木町産のお土産はもちろん、県内産の特徴ある商品を多数取り揃えております。「十石屋」も併設しています。
笠間道・道の駅もてぎバス停から徒歩2分
昭和11年創業。高根沢町「朝日屋本店」からのれん分けで「朝日屋」の屋号を授かる。当店の菓子は「手作りの味」にこだわって「70年の伝統の味」と「甘みを抑えた現代の味」を調和させた当店独自の商品作りに日々努力してまいります。
芳賀町体育館前バス停から徒歩1分
風味のよい和菓子で、地元の人にも人気。沖縄の黒糖など厳選した素材を使い無添加の菓子を手作りしています。
祝事、仏事、法要、御引菓子など注文に応じ手作りでお届け致します。
祖母井バス停から徒歩5分
創業68年。手作りの味をひとつひとつ丁寧に四季折々の和菓子に託してお届けしております。
芳賀温泉ロマンの湯バス停から徒歩60分
国内産最上級の玄そばを石臼で挽いた本格的な細切りの手打ちそばです。
茂木バス停から徒歩3分
道の駅もてぎオリジナル商品の「ゆずしお」と もてぎ町産のゆず皮、ゆず果汁を加えて作った、十石屋 渾身の一品!さっぱりとした塩味にゆずの酸味と香りがぴったり!!野菜もたっぷり入っていますので、女性の皆様にもお勧めしたいラーメンです。
笠間道・道の駅もてぎバス停から徒歩2分
いろいろなお店の餃子を食べ比べたい! という方にオススメ。「常設店舗」では5つの餃子専門店の餃子を食べ比べ。各店の特製ラー油で味わってみてはいかが?「日替わり店舗」では宇都宮餃子会加盟33店舗の餃子を日替わりで満喫。
馬場町バス停からすぐ
モビリティリゾートもてぎ内にある、レーシングコースを一望できるホテル。
大浴場「のぞみの湯」では、昼はサーキット、夜は満点の星空を望むことができます。
茂木バス停からタクシーにお乗換えください。
栃木県宇都宮市の中心部にあり、名物の宇都宮餃子・カクテル・ジャズ・日本遺産の大谷石文化を楽しむ街歩きや、観光・ビジネスの拠点として便利です。館内や周辺に様々なレストランやバーがあり、多彩なお食事を楽しめます。郷土の味覚を活かした朝食ビュッフェも魅力です。
東武駅前・県庁前バス停から徒歩1分